2024/04/09 (Tue) 16:02:35

FC今治高、1期生入学 元日本代表監督が学園長 - sigma2

20240409日経夕刊
サッカー元日本代表監督の岡田武史さん(67)が学園長を務め、1日に開校した私立高校「FC今治高校里山校」(愛媛県今治市)で9日、1期生34人の入学式が行われた。

岡田さんは式辞で「入学おめでとう。失敗を恐れず、自分がやりたいことを学んでいこう」と述べた。

式は、サッカーJ3FC今治の本拠地「今治里山スタジアム」で実施。代表生徒は「課題に果敢に挑み、互いに協力しながら成長していきたい。それぞれの夢に向かって羽ばたいていく」と決意表明し、新しく完成した校歌を歌った。

同校は、地元の学校法人と提携して開設。主体的に考えて仲間と助け合える人材を育てるため、地元企業の協力を得て働く現場に身を置くなど、学外で実践的に社会とつながる学びを重視するカリキュラムが特徴だ。


2024/04/09 (Tue) 19:29:15
Re: FC今治高、1期生入学 元日本代表監督が学園長 - 越智春樹
定員、80名に対し、34名入学。岡田さんは、新しい学校なので、親御さんも不安になるのは分かります。これからの実績を積み上げていくしか無いていくしか無いですね。越智
2024/04/07 (Sun) 16:01:52

サッカー・J3のFC今治に期待の高卒ルーキーが入団 - sigma2

今シーズンこそサッカー・J2昇格を目指すFC今治で、地元の選手が育成組織からクラブ史上初めてトップチームに昇格した。

2023年11月、明治安田J3・FC今治の入団会見に臨んだ馬越晃選手。

FC今治・馬越晃選手:

 今までこのクラブに育てていただいたので、今度は自分が貢献できるように精一杯頑張ります。そして、このクラブでたくさんの歴史を作りたいと思います

 自陣ではボールをさばいたり、攻撃では前線に絡んでいくということが求められています。ボールを奪って前に運んでいくっていうのは自分の強みだと思っています

 やっぱり正解がない。自分で考えて相手を見て判断するというのは、やっぱり奥深いなと思います。周りを見て味方とつながる。あとは判断スピードだったり、まだまだ足りていないところがあるので、そこは身につけていきたい

 目の前の相手には、絶対負けたくない思いでやっています

 ピッチに立って活躍できる姿を見せられるように頑張りたい。FC今治で育ってきたんで、ここから中心選手になって、J1でこのチームで戦いたいと思っています
2024/04/08 (Mon) 13:32:16
Re: サッカー・J3のFC今治に期待の高卒ルーキーが入団 - 越智春樹
育成組織からの昇格というのは、凄いですね。逆に、育成組織が、しっかり根付いたという事だと思います。良い事ですね。越智




2024/04/01 (Mon) 15:26:01

2024年4月TODAY - sigma2

2024年4月TODAYをお届けします。

新暦では春たけなわの頃、桜の花見は、神とともに祝う予祝である。

旧暦の卯月は初夏、古来より宮中では四月一日を更衣の日とした。

桜色に 染めし衣を ぬぎかへて 山ほととぎす 今日よりぞ待つ(和泉式部)


2024/03/26 (Tue) 07:47:23

「源氏物語」を見る - sigma2

20240326日経「源氏物語」を見る(5)明石 伝土佐光信「源氏物語図屏風」 恵泉女学園大学教授 稲本万里子

須磨の地を嵐が襲う。雷が落ちて火災が起き、憔悴した光源氏の夢のなかに桐壺(きりつぼ)院が現れた翌朝、夢のお告げどおり、明石(あかし)の入道(にゅうどう)からの迎えの舟がつく。今治市河野美術館の「源氏物語図屏風」は、右隻にこの場面が描かれている。

画面右手には檜皮葺(ひわだぶき)の建物が大きく描かれ、画面左上方には海原が広がり、うねる波間を縫うように一艘の小舟が近づいて来る。蔀(しとみ)を開けた板敷きの室内から、小舟のほうを眺めている白い直衣(のうし)姿の人物が光源氏、簀子(すのこ)に坐り、光源氏と同じ方角を見ている従者と、左上方を指差し、光源氏のほうを振り返っている従者は、惟光(これみつ)と良清(よしきよ)であろうか。左隻は、浮舟(うきふね)に逢うため宇治にやってきた匂宮(におうみや)が、警固が厳重で入ることができない場面である。

この屏風絵の特徴は、濃彩(のうさい)で描かれた人物に対し、ゴツゴツとした岩には、濃淡をつけた薄い色が施されているところである。おそらく墨の濃淡をつける水墨画の手法を取り入れたものと考えられる。屏風の左右にある極書(きわめがき)から、土佐光信(みつのぶ)(生没年未詳)筆と伝わるが、光信の子、光茂(みつもち)(生没年齢未詳)周辺の絵師によるもので、中世と近世を繋(つな)ぐ、室町時代の貴重な作例である。

(室町時代、紙本着色、六曲一双、各179.2×379.9センチ、今治市河野美術館蔵)
2024/03/26 (Tue) 18:53:54
Re: 「源氏物語」を見る - 越智春樹
河野美術館に、こんな屏風絵が有るのは、初めて知りました。身近な所に、良い物が有るんですね。越智
2024/03/24 (Sun) 12:16:15

古稀同窓会を振り返って - sigma2

昭和47年に西高を卒業して52年が経過、ということは今回の同窓会が第21回とほぼ2年に1回開かれてきたわけで、幹事の皆さんには感謝しかありません。

恩師2名、生徒71名 合計74名 の参加は70歳として立派な出席率(物故者は39人)です。ESSでは大亀(羽藤)さん、佐藤(柏原)さんがいらっしゃってました。

会の途中から、赤尾さんが記念の集合写真を各席に配ってくれていました。後から見てみると、誰が誰やら分からない方々も結構いたりして。向こうは覚えていて話しかけられるも名札を見てそうかそうかと(苦笑) そういえばチェックアウトしたとき、フロントで見たような顔だと思ったら、同期の岸本さんでした。

2泊3日でしたが、羽田に帰着したとき何と越智さん(おっちゃん)を発見!ご子息を帯同して墓参りとのことでした。

そのうち今治の家も墓じまいも考えなくてはなりませんね……
2024/03/01 (Fri) 07:43:38

2024年3月TODAY - sigma2

2024年3月TODAYをお届けします。

旧暦三月は弥生、木草(きくさ)が弥(いや)生(おい)しげる月、梅はほころび、桜は咲く。

行末を なほ永き世と 契るかな 弥生に移る 今日の春日に(『とはずがたり』)

ローマ暦の初期にはMartius(3月)が年初だった。

2024/02/27 (Tue) 18:43:02

「やくせなかった言葉 」」 - 越智春樹

読売に「日本語大賞」小学生の部、高橋英志郎君(インドネシア3年)「やくせなかった言葉」。『ぼくは今、海外で生活しています。夏休みに一時帰国し、以前所属していたサッカ-チ-ムの合宿にさんかしました。夕食の時、号れいの係に指命されました。コ-チが、せっかくだから英語でやって、と言いました。まず自こしょうかいをして、次の日のために気合をいれてから「いただきます」を言うことになりました。はじめはうまくいきました。自こしょうかいの後に「明日もみんなで一しょに、サッカ-をがんばりましょう。」と英語で言いました。ところが、さい後に「いたたきます」のかけ声をかけようとして、ぼくはこまってしまいました。英語で何といえばよいのかわからなかったからです。しばらく考えて、けつきょく「いたたきます。」と日本語で言いました。家に帰ってから、ほんやくアプリでしらべたら「Let's eat.」だと言うので、それはぜったいにうそだと思いました。「いたたく」が「もらう」のけい語だと知っていたからです。家族に話しましたが、お父さんも、お母さんも、お兄ちゃんも、それはやくせないと言いました。「いただきます」の、すごくたくさんの「ありがとう」は、英語ではかんたんに言えないと思いました。そして、これはすごい日本語だ、と思いました。はじめは、やくせなかったことがくやしかったけど、今は、日本語にはとくべつな言葉がある、ということがわかってうれしいです。』高橋君の気付きは、えらいなあと思いました。越智
2024/02/28 (Wed) 11:14:50
Re: 「やくせなかった言葉 」」 - sigma2
きょうのX(twitter)にも作文の反響が載せられています。

今西ESSとしては、どう訳すのが良いでしょう? そういえば、むかし”自動翻訳機”を出品しましたね!   辞書片手にタイプライター打ちでしたけど(笑)

”StarWars”世代としては、これなんかいかがでしょう!?

 May the Food be with You!


2024/02/10 (Sat) 14:55:36

ナニワサウナ - sigma2

NHKの番組「ドキュメント72時間」で、今治市の老舗サウナ施設「ナニワサウナ」を72時間密着した様子が2月9日に放送された。

開業して40年以上になるナニワサウナ、Web検索してみると、1979年開業。社会人2年目の時くらいか。場所的には、南大門町3-1-1だから実家とも近かったみたい。

男性専用で、ジイサンが多かったですが、今治弁が画面からあふれていて懐かしかったですね。
2024/02/12 (Mon) 10:44:03
Re: ナニワサウナ - 越智春樹
読売愛媛版でも、以前に、レトロなサウナとして紹介されてました。人気あるんですね。越智
2024/02/01 (Thu) 13:40:38

2024年2月TODAY - sigma2

2024年2月TODAYをお届けします。

立春が旧暦12月25日にあたるので、「年内立春」です。旧暦の正月(春節)は2月10日。

年のうちに 春は來にけり 一年を去年とやいはむ 今年とやいはむ(古今集)

月やあらぬ 春や昔の 春ならぬ わが身ひとつは もとの身にして(伊勢物語)

2024/01/26 (Fri) 13:37:53

映画「PERFECT DAYS」鑑賞メモ - sigma2

木漏れ日は、同じようでありながら常に変化していて、その瞬間はもう二度とない。

影踏み「影って、重なると濃くなるんですかね、変わらないのかな」
   「重なる影が濃くならないはずはない」

「世界は色んな世界がある。繋がっているようで繋がってない世界もある」

「今度は今度、今は今」

映画のコピーは「こんなふうにいきていけたなら」